キャンプ場での子どもたち、何時に寝てるの?~消灯時間後はお静かに

スポンサーリンク

こんにちは、chie@だんご3兄弟ママ(@dango3camp)です。

新学期が始まって疲れが出たのか、先週木曜あたりから高熱を出しては引っ込めていた三男。
朝には熱もなく幼稚園いく!というので送り出しますが帰宅後にまた熱が出ていたり。

熱があっても元気に過ごしている限り、幼稚園の先生って気づかないんですよね(;’∀’)
保育園の一時保育の先生はちょっとでも手が熱かったりすると即体温を計ってお迎え要請してきますが。
(↑1日料金払ってるのにお昼前に帰されても返金なしっておかしい)

 

子どもたちの就寝時間も22時??

キャンプ場での消灯時間って、大抵は22時のところが多いですよね。
ファミリーキャンプ場を謳っているところだと21時というところもありました。

そう、21時~22時が限度

うちのだんご3兄弟たちはもともと就寝時間が早く、20時半にはテントに入って眠ってしまいます
もうちょっと起きていられればもっと焚き火を楽しんだりできるかなと正直思ったりもしますが、そこは生活のリズムなので眠い時間には寝かせるのが一番ですよね。

ところが、キャンプ場に行くと遅い時間まで起きている子どもたちも多く見られて。
小学校の高学年くらいになると22時就寝という子もいるのかな?
でも明らかに小さい幼児の子も消灯時間ギリギリまで歩き回っています。

野外活動、ということで目が冴えて眠れないとか。
せっかくの普段とは違う体験だから、遅くまで起きていることにも寛容になるとか。

いいんです。そこは各々ファミリーでのキャンプスタイルだから。
楽しめる時間まで無理なく楽しむのはいいんです。

でもね。

 

 

消灯時間を過ぎたらダメでしょ?

今までの経験上、夏キャンプに多かったでしょうか。
いやいや、今年は春キャンプでも経験しました。

消灯時間を過ぎてもキャーキャー騒いでいる子どもたちの声が聞こえるとか!( ゚Д゚)

それを見て一緒に笑い出す大人たち。
大人と子どもの数から見て、グルキャンの方たちが多かったと思います。
(↑家族ごとのキャンプだと騒ぐ相手もいないので静かですよね)

大人は大人でアルコールを飲んで気が大きくなるのか声まで大きくなって。
そんな声で子どもたちを窘めてもらっても「どの口が言う!?(´゚д゚`)」と思います。
いや、窘めることもしませんよね、気にしてないみたいだし。

先に触れましたが我が家の子どもたちは20時半に就寝します。
21時消灯のキャンプ場で21時を過ぎても話し声が聞こえたりで。
特に子どもの声は響くので「隣の人たちうるさいね、いつ寝るんだろうね」と長男がボソッと言ったことも。(←眠気に勝てないのですぐ寝落ちましたが)

グルキャンって大人も子どもも楽しそうだし、すべてのグルキャンをするキャンパーさんが同じと思っているわけではなく。むしろ遅くまで騒いでいるのって少数派だと…思イタイ(´・ω・`)

家族でのキャンプでもうるさいなって思う人たちはいました。
チェックイン時間のギリギリにやってきて、21時くらいにカンカンカンッ!と軽快にペグを打つ音。
寝る場所は必要ですしね。いいですよ、消灯時間前なら。
でも、設営完了後、なぜか太鼓の音がトントントン…とリズムを刻み始め。

いつまでうるさいんだろう…(;´・ω・)

と思いながら眠ってしまったので、いつまでうるさかったのかは謎。

キャンプ場のスタッフの方も、注意はしてくれないんですよね。
どこだかのキャンプ場では消灯時間前に各サイトを見回って声をかけていたところもありましたが。
消灯時間には放送がかかったりとかも。

 

 

ついでに、眠れなかった思い出。

ちっちゃい子の夜泣き…というか癇癪?

夜泣きに関しては、子育て経験を積んできた身としては致し方ないかな、と思うのです。
幸い、我が家では赤ちゃんのころ夜泣きがひどかったのは長男だけだったので、三男が1歳2ヶ月からキャンプを始めましたが、夜泣きに苦しんだことはありませんでしたが。

乳児~1歳くらいの子の泣き方なんて可愛いもので、泣いてても大して気になりません。
でも、もうちょっと大きくなった2~3歳の子が夜中に泣いている声がすぐ裏でしたときは申し訳ないけど正直ちょっと辛かったかな…と(;’∀’) 朝方4時ごろだったでしょうか。

お子さんが泣いているのは仕方ないんです。
そのときは春先で、夜中とても寒くて。寒くて泣いていたらしかったのですが。
↑それを翌朝、ご夫婦とお友だちキャンパーさんと大声でお話されていたのが聞こえました。

「あはは!寒かったか!じゃあ泣いても仕方ないなぁ!」

…それ、アナタ方が言うことではありません(-_-;)
春先のキャンプが初めてだったのかもしれませんが夜の寒さに備えていないのは子どもが可哀想です。

それから、キャンプ場内の遊び場で夜中に遊びたくて泣いていたのだとも。
大声で話してるから筒抜け…もしかして周りに弁解したかったのかしら。

それなら、とりあえずお子さんの望む場所に移動してあげれば良かったのでは?
(↑その遊び場まで、小走りに行ったらサイトから20秒ほどの距離)
サイトの裏側のテントで小1時間ほど泣き声を聞かされその日は寝不足…。

泣いてしまった子どもをあやすママさんも大変だと思います。
特にシーンと寝静まってる時間帯。きっと辛い思いしただろうなぁとは思います。

でも、せめてちょっと移動でもしてくれたらお子さんの気もまぎれ。
泣き止んだりもしたんじゃないかなぁと。

長男の夜泣きの経験上、抱っこしたりおんぶしたりしながら移動すると、大抵泣き止んでくれます。
三男が1~2歳児の頃は、泣いたとき用に必ずキャンプには抱っこ/おんぶ紐は持参していました。

 

 

まとめ。

キャンプ場のマナーとして。
最低限の就寝時間は守ってもらいたいなと思います。

子どもっていうより、まずは大人ですね。
大人がきちんとルールやマナーを守って過ごせば子どもには伝わります。

こんなこと言っていますが。
我が家もどこかでどなたかを不快にさせていることもあるかもしれません(;´・ω・)

家と違って壁のないただロープで区切られただけの大きなキャンプ場という空間。
利用者みんなが気持ちよく楽しめるように。

迷惑キャンパーにならないように、マナーを忘れないようにと思います。

 

 

Profile
この記事を書いている人
chie

男子3兄弟のアラフォー母(*'ω'*)
三男が1歳2ヶ月のときに完全初心者からのキャンプデビュー。

2018年現在、上から11歳(小5)、7歳(小1)、4歳(年少)
子どもたちにキャンプを楽しませたい!
できれば自分も楽しめるファミリーキャンプを目指して♪

chieをフォローする
ファミリーキャンプ
スポンサーリンク
chieをフォローする
だんご3兄弟と一緒に~Let's Camp !

コメント

タイトルとURLをコピーしました